領事認証

<窓口受付時間>

・申請: 月、水,木曜日 午前10 より 午前11 まで

・受領: 月、水,木曜日 午前10 より 午前11 まで

  申請2か3日後(休館日除く)が受領日となります。

・電話問合: 午後1300 ~ 1700 まで

 

<必要書類>

・認証を受けたい書類の原本                            

・認証を受けたい書類の写し一部(注1

・身分証明書、メールアドレス、携帯電話番号(注2

・申請料金(注3,4,5

・返送用封筒(注6

 

(注1     写し一部は当館保管用のため、返却いたしません。

(注2     申請書類

(注3     申請料金は書類の種類によって異なります。詳しくは申請用紙に記載されていますので、ご確認ください。

(注4     コマーシャルインボイスについては、記載の金額によって申請料金が変わります。また、コマーシャルインボイスと原産地証明書の認証を同時に受ける場合、原産地証明書はインボイスの料金と同一になります。詳細は、下記の《輸出貨物関係書類の領事認証手続きの注意点》をお読みください。

(注5     窓口で直接申請される方は、館内の券売機で、料金分の証紙をお買い求めください。郵送で申請される方は、料金をあらかじめ下記の当館口座にお振込みいただき、振込証明書(ATMの明細可)の原本と写し一部を、書類とあわせてご提出ください。なお、インターネットによる振込みは受け付けておりませんので、ご注意ください。

振込先:三菱東京UFJ銀行  虎ノ門支店  ()1647388  イラン大使館

(注6     郵送での手続きを希望される場合のみ、書留分の切手を貼った返送用封筒、もしくは送料着払いラベルをご提出ください。宛先は下記の通りとなります。

106-0047 東京都港区南麻布3-13-9  イラン大使館  VISA SECTION 

   その他不明の点等ありましたら、領事部ビザセクション( tel:   03-3446-8011 内線177)までお問い合わせください。

電話問合: 午後1300 ~ 1700 まで

 

《輸出貨物関係書類の領事認証手続きの注意点》

 

<申請料金>

Embassy of the Islamic Republic of Iran - Tokyo

Date:

Company:

Person in charge:

Tel.

Fax.

Exporter:

 

Importer:

Invoice & Certificate of Origin

 

 

 

Amount

Original

QTY

Extra
Copy

QTY

Total

 

 

Less than 25669

4140

 

420

 

 

 

From 25670
To 255169

14580

 

1460

 

 

 

 

From 255170
To 1275169

24840

 

2490

 

 

 

 

From 1275170
To 2550169

49680

 

4970

 

 

 

From 2550170
To 12750169

103500

 

10350

 

 

 

More than 12750170

207000

 

20700

 

 

Notice: If the value is not mentioned in the Certificate of Origin the fee will be 207000 yen.

Health Certificate

Less than 25669

10440

 

1050

 

 

From 25670
To 25500169

22860

 

2290

 

 

From 2500170
To 255000169

41400

 

4140

 

 

 

More than 255000170

82800

 

8280

 

 

Notice:If the value is not mentioned in the Health Certificate the fee will be 82800 yen.

 

 

Letter

12420

 

1250

 

 

 

Power of Attorney &
Personal Letter and
Certificate

6300

 

630

 

 

 

(注1)     同一の書類(原本、およびその写し)に同時に認証を受ける場合、写しの申請料金は、原本の料金の10%となります。

(注2)     当館で認証を受けた後に訂正、変更、追加などが生じた場合は、訂正後の書類の写しをすみやかに当館に提出してください。